課題(または愚痴) 統一したフォントシステムの欠如 そもそも複数のシステムが混在してXserver上に表現することが問題 歴史的経緯により捨てられないコアフォント Xft2に対応すればいいのか? メモリやCPU性能など要求するマシンスペックが非常に高い hpcほげにはあれすぎ ましてやm68kとか…(もはや使うなという意見も) Gtk+2アプリはこれに対応しているというが… OpenOfficeのような新しいアプリでも独自方式を採用することがある ドキュメントが少ない いや、もっとちゃんと読めばきっとあるんですが 変態TrueType Fontもある ○yna○ontのバグとか…なぜWindowsやMacOSXで使えるのよ それに対応したパッチってのもどぉよ Freetypeやfontconfig自体まだまだ見直す点は多い fonts.confのエディタが欲しい… 印刷との連携はどうなってるのか Firefoxなどは(Pango経由で?)PostScriptになるが 全部フォント埋め込んじゃってるようだけど本当にいいの? PostScript以外選択肢はないのか? 事実上無いですね…