特殊なアプリケーション OpenOffice (2.0で確認) OpenOfficeはXft2を使用せず、自力でfreetype2を使用 fc-cacheで設定してもちゃんとフォントを扱えません 一見使えるように見えても印刷で何も出力されなかったりします 設定にはOpenOfficeに付属のspadminでフォントの追加をちゃんとやりましょう Java2 バージョン毎に対応が違うような 1.5.xは自前でレンダリングしているような気が GhostScript GhostScriptはXft2どころかfreetype2さえ使用しておらず全部自力でTrueTypeフォントのハンドリング かつてvflib版(Zeitの書体倶楽部形式のベクトルフォントを扱うライブラリ)がありました 設定方法は全くの独自 しかも7.xと8.xで違う(特に日本語フォント) gnu版とesp版でも違うような気が…