Xft2フォントの応用または苦悩(1) Font Weightの違い 市販フォントパッケージには同一書体で複数のフォントが提供されることが多い HG平成明朝-W3とかHG平成明朝-W5とかHG平成明朝-W9とか これらは.ttc自体複数あり、fc-cacheするとそれぞれ別フォントとして扱われる しかも、W9であってもfc-cacheではStyle=Regular,weight=80となってしまう これらを同一のフォントのWeight違いと扱いたい 擬似的なFont Weight あるバージョンから指定したWeightのフォントが無いと太くレンダリングするようになった X-TrueTypeのDouble impactのようなもの せっかくWeight違いの綺麗なフォントがあるのに… ~/.fonts.confの設定 同一のフォントと扱うようにフォント名の置き換えを試す エイリアスはうまく機能しない(謎) Serifなど規定の名前以外が… 既存のフォント名でWeight数を変更する